どうしたらいいかわからない時は
あなたは どうしたらいいかわからない と、悩んで立ち止まることがありますか? もしそうなら あなたは正しい答えを探そうと 頭で考えすぎているかもしれません。 そういう時 頭の密度を感じてみてく… もっと読む どうしたらいいかわからない時は
あなたは どうしたらいいかわからない と、悩んで立ち止まることがありますか? もしそうなら あなたは正しい答えを探そうと 頭で考えすぎているかもしれません。 そういう時 頭の密度を感じてみてく… もっと読む どうしたらいいかわからない時は
これは私が思うことです。 なのでしっくりこない人はスルーしてくださいね。 心の平安はつながりの中で紡がれていくと感じています。 そのつながりとは色々あって 両親、兄弟、パートナー、子供など 今、自分のすぐ近… もっと読む つながりの中で生きる
新しい年号、令和が始まりましたね。 今日はお墓まいりに行ってきました。 今日、この日がお墓まいりになったのは偶然なのですが 新しい年号の幕開けが ご先祖様とのつながりから始まるのは面白いな、と思っています。… もっと読む 令和の初日はお墓まいり
今日は個人セッションの日 クライアントさんの葛藤は 自分らしくありたいけれどそうすると家族が傷つく 家族を傷つけるのもいやだ というものでした。 うん、よくわかります。 自分らしくありたいけれ… もっと読む 自分の好きなように生きるのか、周りの人の幸せのために生きるのか
今日は私がイラっとした話をひとつ。 先日 お気に入りのアイシャドウがなくなってきたので 新しいものを買いにお化粧品売り場に行きました。 実はお気に入りのものは 限定色で今はもう売っていないこと… もっと読む お店の定員さんに「大事にされてない」と思った件
4月から埼玉でスタートした人間関係勉強会シリーズ。 2回目は5月23日に開催することに決定しました(^^) この勉強会は 人と人との間にある綱引きについてお伝えします。 簡単に言えば 一人が熱… もっと読む 5月23日、人間関係の勉強会を埼玉で開催!
今日は朝から本田健さんのセミナーへ行ってきました。 テーマは 「どんな人も味方にする人間関係の達人になる方法」でした。 1日セミナーだったので受け取ったことはたくさんあります。 その中で印象的… もっと読む 本田健さんの1日セミナーに参加してきました!
どうしてわかってくれないの? 私は夫と喧嘩をすると、大抵このセリフが出てきます。 そもそも喧嘩の始まりは意見のすれ違い。 「服を床に脱ぎ散らかさないでって何回言ったらわかるの?」と私がイライラ… もっと読む どうして分かってくれないの?
今日は埼玉県朝霞市で人間関係の勉強会を開催してきました。 この勉強会 主催は私と旦那さんの二人なのですが 今日の参加者さんは 私にとって、とても嬉しい人たちばかりでした。 (もちろん、いつも嬉しいんですけど… もっと読む 奇跡の親子で・・・人間関係勉強会☆
質問です! 今日はメルマガの読者さんから頂いた質問にお答えします(^^) ☆ てるひさん いつもメルマガ楽しみに読んでいます。 思い当たることがたくさんあって、読み進めるのが苦しい時もありますが…。 質問です… もっと読む 旦那さんが話を聞いてくれません。どうしたらいいですか?