こんにちは!
感情の学校主宰、対話トレーナーの天乃陽妃です。
梅雨の蒸し暑い日が続いていますが
いかがお過ごしですか?
私は今、友人の家の庭で
鳥のさえずりを楽しみながら
ウトウトしてた所です。
千葉の外房の田舎の方に住んでいる友人がいて
田舎好き、キャンプ好きの私は
「遊びに行っていい?お庭でキャンプしていい?」と聞いて快諾してもらったので
遊びに来たのです。
(お庭からの眺め)
友人夫婦は
お庭を自由に使わせてくれただけでなく
家や冷蔵庫も自由に使ってね、と
私達夫婦を暖かく迎え入れてくれました。
途中、用事で二人とも家を空けたりして
信頼されているというか
家を他人に自由にさせるって
器が大きいなぁと思いました。
「遊びに行く」と言うと
沢山おもてなししてくれたり
滞在中、まるまる時間をあけて
一緒に遊んでくれる友人もいます。
それもありがたいですが
「自由にしてね」と私たちのペースで過ごさせてくれるのは
好きな感じ。
私達はお庭でぼーっとしてるけど
彼らは自分の仕事をしている。
その気楽さが心地よかったです。
(行く途中で見た、緑に映えるいすみ鉄道)
もっとはっきりして欲しいのだけど…
さて今日のテーマは
頂いた質問から。
ある奥さんから
こんなお悩み相談を受けました。
「もっと主人にはっきりして欲しいのだけど、あまり意見を言わない人で。
どうしてもっと言ってくれないのかしら。」
との事です。
何を食べたいかとか
買い替える洗濯機がどれがいいと思う、とか
お休みの日はどうしたい
とか
生活の中で色々聞くのだけど
ご主人が「こうしたい!」とか
「これがいいと思う!」とか
はっきりと言わないのだとか。
その奥さんから見ると
何を聞いてもはっきりしない
頼りない人
という感じのようです。
相手がはっきり物を言わなくて
不満を抱えている・・・
もっと話してほしいのに・・・。
こんな人は結構多いものです。
ではどうしたらいいのでしょうか。
相手が話してくれないのは
何も考えていないからなのでしょうか。
実は
相手があまり意見を言わない
はっきりしない場合は
自分が意見を言いすぎている
はっきりとしすぎている
傾向があります。
あなたも経験がありませんか?
相手に矢継ぎ早に質問されて
頭が真っ白になる・・・
自分の答えが出る前に相手が正解のようなことを言うと
自分が考えなくなる・・・
そんな現象です。
自分に意見がないわけではない
一人になると色々な考えや意見が浮かぶのに
その人の前では
しどろもどろになりがち
誰でも経験したことがあると思います。
人にはそれぞれペースがあるのですが
自分より速いペースの人のそばに行くと
頭が真っ白になる
ということが起こります。
大抵の場合
話しかける方は
自分のペースで話しかけていることに気づいていません。
例えば自分の中で
晩ご飯のメニューを考えていたけれど
思いつかないので相手に聞いてみる時
どんなふうに聞きますか?
「今日食べたいものある?」
とか
「晩ご飯、何がいい?」
と聞きませんか?
あるいは
「カレーとパスタとどっちがいい?」
みたいに聞いたりとか。
自分の中ではずっと晩ご飯のことを考えていたので
言葉がポンポン出てきますね。
でも相手は
それまで晩ご飯のことなんて
考えていなかったのです。
急に聞かれて
言葉に詰まりますよね。
急に聞かれて
「何がいいの?」
なんて詰め寄られると
「えっと・・・なんでもいいよ。」
となってしまいがちです。
これが例えば
「晩ご飯のメニューを迷ってるの。
食べたいものが思いついたら教えてね。」
とかなら
印象がだいぶ変わります。
この聞き方だと
相手にスペースがあるってわかるでしょうか?
相手の意見や気持ちを聞きたくて
声をかけたり
質問をたくさんする人がいます。
相手に聞く、という姿勢自体は
悪くありませんね。
でもそれを
自分のペースで
矢継ぎ早に質問を投げかけると
相手はフリーズして
答えられません。
「カレーとパスタ、どっちがいい?私はカレーがいいのだけど。」
みたいに
自分の意見を先に言ってしまったら
尚更相手は
「それでいいよ。」
と答えてしまいます。
相手の人は、自分がどうしたいか感じる前に
得に不満がなければオッケーを出してしまうのです。
このパターンの危険なところは
相手に意見を聞く方は
「相手の意向を尊重している。」と思うかもしれません。
なぜって
「カレーかパスタ、どっちがいい?」
と意見を聞いているし
もし相手が
「パスタがいい。」と言ったら
パスタにしようと思っているかもしれません。
でも
相手から見ると
先に質問者から「カレーがいいと思っている」との意向を出されているので
・・・
その意向に不満がなければOKを出す
という構造なので
自分が尊重されていると感じるよりは
カレーを食べたい人の意見を優先している
という感じなのです。
つまり
この会話のパターンが続くと
お互いの認識がずれていくのですね。
質問者;相手を尊重しているつもり
回答者:質問者の意見を優先しているつもり
ですね。
もし本当に相手の意見を聞きたかったり
相手を尊重したいと思うなら
相手のペースを考えて
会話をすることです。
自分のペースで会話をしているかぎり
相手の意見や気持ちを聞くのは難しいでしょう。
ということで
はっきりと答えないご主人への対応策は
・質問責めにしない。質問は一つずつ。
・相手が答えるのを待ってから、次の言葉を繰り出す。
・先に自分の考えを言わない。
です。
これはお子さんに対しても同じです。
「あれやったの?これはいつやるの?」
「今日は学校でどうだったの。」
みたいに矢継ぎ早に切り出すと
お子さんは言葉に詰まってしまいますからね。
どうでしたか?
何か思い当たるところがあったら
是非やってみてくださいね。
★
7月23日(日)にパートナーシップのお悩みを解決する
グループコンサルを行います。
詳細が決まりましたらまたお知らせしますね。
★
最後まで読んでくださって
ありがとうございます。
何か感じたことや質問がある方は
こちらにお寄せいただけると嬉しいです。
https://forms.gle/RddhxX55D9ZczMHm7
あなたの幸せなパートナーシップを応援しています。
陽妃
★感情の学校YOUTUBE★
・感情ってどんなものがあるの?ネガティブ編
https://youtube.com/live/BZGjLT50QBE
・感情ってどんなものがあるの?ポジティブ編
https://youtube.com/live/xuPs3J0Wckc
・注意!その感情、自分のものですか?
https://youtube.com/live/cbdQ7UWP4p8
★その他のイベント★
【満月・潜在意識 活用実践会】
潜在意識は自分に必要なことを知っています。
ゲーム感覚で潜在意識と簡単に繋がる方法を
楽しんでいただきますよ。
是非、遊びに来てくださいね。
日時:7月3日(月)21時~22時
(延長の可能性あり・最大22時半)
方法:ZOOM
参加費:2200円
お申込み・詳細はこちら
https://resast.jp/events/835362
【新月・ヒーリング瞑想会】
7月新月のヒーリング瞑想会
テーマは「親を赦す」です。
このタイミングで
親を赦したい、自由になりたい
と思う方におすすめですよ。
7月18日(火)21時~22時
詳細はこちらです。
https://resast.jp/events/837248